highlighter

Samstag, 15. Juni 2024

八海山 2024/06/15 (sat)

  お酒に近づかない方でも名前位は御存知であろうかと思われます新潟県南魚沼市に在ります岩峰群(いわみねぐん)・霊峰の一つである八海山, 最高峰は入道岳の1,778mです. 今回, 六日町八海山スキー場へ駐車し八海山ロープウェーへ乗り1,160m前後迄上がつてからの行程で登山を行いました, ロープウェーの山頂駅から西(霊泉小屋経由)で上がるコースもありますが今回選んだコースが最も多く使われているコースであると思われます.

  頂上付近の岩場迄は特段の事は御座いませぬが, 池ノ峰(1,296m) => コギ池 => 女人堂(にょにんどう) => 薬師岳(やくしだけ) => 千本桧小屋(せんぼんひのきこや)の順に上がり往復致しました. 千本桧小屋から先が所謂八海山の本体(?)で入道岳迄険峻な隆起が続きます, 当連峰を舐めていた訳では御座いませぬが足元の装備により不動岳(ふどうだけ)で引き返しております. 次回訪れる際は是非入道岳へ登りたく思つております. 少し見た感じですが巻き道もそこそこ険しい雰囲気でした.

  薬師岳辺りからは一気に風景が開けますので, 周囲の風景を愉しみつつも次に訪れる山を品定めするのも良いかと思います. 近くに魅力的な山はゴロゴロ転がつておりますので.

  巻機山でもそうでしたが無雪期でも駐車場やロープウェー乗り場の職員の兄貴に足装備を心配されましたので足元を軽装で歩いておられる方が訪れる場合は留意しておくと良いかもしれませぬ.

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

Keine Kommentare:

Kommentar veröffentlichen